【琵琶湖固有種】ネジレモ
琵琶湖水系の固有変種で、湖沼や河川に生育していてアクアリウム用ではスクリュー・バリスネリアと呼ばれ栽培されたものが売られていたりするそうです。
なんとなく調べた感じ 一株100円程度の販売なので売れるか知らないけど…
育て方は、簡単ぽいけど水中葉ですので光強めのCO2の添加合った方が良さそうですね!?
束ねればミクロソリウムとかぽいですね?
右の画像です10㎝ないくらいです。 最長60㎝位になるかもしれないですが・・・
左画像は、大きめになったやつとおもったけど エビモですかね!?
ササバモってやつみたいですね!?
似た感じで オオササエビモ…ですかね?
【侵略的外来水生植物】オオバナミズキンバイ
南米及び北米南部原産の抽水植物になるみたいです。
特定外来生物に指定されていますので販売・飼育・運搬・保管などが禁止されている植物です。
よくニュースとかで琵琶湖湖面を覆う外来植物などでよく出ていたものだと思います。
ウオータ^キャベツとかレタスとか聞いたことがるような気がしますがこれですかね?
葉っぱが密集している先の方を見るとキャベツに見えたりもします。
水中で浮かんでいるときは、丸い葉っぱですが育って伸びてくると面長な葉っぱになっていき黄色い花をさかせるのですかね?
【侵略的外来水生植物】 オオフサモ
オオフサモ=パロットフェザー
侵略的に指定されているものかはわかりませんが これも販売・飼育・運搬・保管などが禁止されている植物です。
これも結構、湖面など覆うような勢いで繁殖する植物だそうです。
オオムの羽に似ているからということで付いた名前だとか…
結構、全国的な勢いで生育しているみたいで…ドイツ人は1920年ごろに兵庫県にもちこんで野生化した植物みたいです。
フサモが全部 特定外来生物かとおもいきや
オグラノフサモ 絶滅危惧種
ハリマノフサモ 日本固有種 などもあるみたいですね…
ほぼ素人にはわかんないね…
【外来種】ホテイアオイ
ホテイソウ、ウォーターヒヤシンスとも
ホテイアオイも外来種なんですね。指定はされてないと思いますが…
琵琶湖に結構浮かんでました。
これらはすべて処分しています。
コメント