猪名川で探索「浜大根」
少し朝早めにちょこっとだけ行こうと思い…
301 Moved Permanently
エア・フロント・オアシス下河原 下河原緑地の駐車場を利用しよかと思いまして…
ネットで24時間…てかいてあって??
あれあそこの駐車場24時間やったけ?と思ってたんですが…
まぁいいかと朝7時くらいに行ったんですよね…
やっぱ9:00~17:00位までだった…
仕方ないので
301 Moved Permanently
猪名川運動公園の駐車場 30分無料 2時間半200円
200円とは安いなと思ってそこまで行ったんだけど…
目的地には少し遠くて行けなかった…
仕方ないので石畳でオオサンショウウオが見れるかな?観察してみたけどいませんでした。
大根が野生化したもの!?
栄養がないのか進化したのか…大根は育っていません。
場所によってはもっと太い大根ぽいものができていたりするみたいですけどね!?
食べるには少し硬いそうです。
これ以外なにも思ったものがなかったので・・・
仕方ないので長谷の棚田(豊能郡能勢町)まで行ってみた。
今の季節、田んぼとか水路とか枯れているんですよね…
だから、今の時期色々行く方が間違っているんですよね。
ですのでほぼ坊主状態です。
仕方ないから、そのまま突き進んで行った…
よくあるある…1車線もないような道が続く…
対向車きて 50mくらいバックさせられた…
そして、しょぼい車で4輪駆動でもないのに…
石だけやじゃりで滑る…
あぁ誕生日の日に死ぬかケガするんやろな…
こんなんなってまうわとか思いながら 無事生還…
「ウィローモス」「ミゾソバ」「?」「ショウブ」【nature-toyoengin】
豊能郡でみかけた水草郡 で嫌な思いをした後に色々、収穫がありました!? 国産 ウィローモス アクア系での呼び名なんですかね? 流木や石に活着させて水槽内に沈めて鑑賞する奴ですね? 正式名は知りませんが… 水位の問題いじゃない限り水面...
コメント