猪名川ガサる「小鮒・ドンコ・スジエビ」東久代運動公園~ドラゴンランド河川敷
ギギを求めて…この季節に探すのはまちがってるのかな?
でも ドジョウとかの底魚は結構とれるのでいてもおかしくないと思うが…
かなり猪名川でもきしょうなのでしょうか?
というか探すと所間違ってるのか…なまずも見かけないしね…
猪名川を北側に東岸を歩いていたら捕れそうな雰囲気が無さ過ぎて
東久代運動公園~ドラゴンランド河川敷を往復してしまいました。
行きはなにも取れず…収穫は?
5㎝くらいの玉ウキと
たぶん…90×45㎝の水槽台?
そして、このまま無収穫ならボツだなととか思いながら、最明寺川の合流点あたりで
無理やり救ってみたらむっちゃ捕れた…すべてすぐに逃がしました。
そして、ドラゴンランド河川敷
ここまでくれば、何とかなるやろおもって歩き続けましたが…
長くつとバケツと網を持っエ…
減水してるやん!!
いつも、この辺は、夏場子どもとかみんなBBQとか川遊びするとことでしょ?
やられた…
50㎝くらいあるどくきのこ?を食べて死んでやろうかとさえ…
そして、とぼとぼ歩いていたら水たまりを見つけてたのであさろうとしたら、
行きに見かけたおじいさんがいたので会釈してみたら話かけられてタモじゃ無理じゃぞ…
この奥に餌投げたらすぐきつくのに…っていわれて…
掬ったら
5㎝位の小鮒がとれて見せたら、てくてく帰っていた…
計2匹小鮒とえびとドンコが捕れました。
猪名川では結局なにも取れていません…
砂とか小石も持って帰りたかったので少し一緒に持って帰ったら濁ったままでした…
そして違う場所に行って…
タバコ捨てすぎ
掬ったら絶対1個はフィルター入っているからね…
もし鳥見に来ている人ならやめて欲しい。
本数が多いから長いこと滞在している人だと思うのだけど…
多分、飛行機ミニ気宇ている人なんだけど…
とくに誰かはわかりません。
コメント