平成10年4月1日 (1998年) |
・特別養護老人ホーム、共同利用施設など複合施設が穂積に完成 豊中市立 特別養護老人ホーム ほづみ 豊中市穂積1-9-1 |
---|---|
平成10年5月15日 (1998年) |
・一色貞輝 市長に就任(19代、20代) |
平成10年9月5日 (1998年) |
・公民館設立50周年豊中市公民分館研究大会開催 1月22日 公民館50年のあゆみと公民分館活動 パネル展開催 |
平成10年11月1日 (1998年) |
・老人デイサービスセンターと図書館の複合施設が服部に完成 豊中市服部本町5-2-8 |
平成11年1月14日 (1999年) |
・大阪国際空港周辺地域活性化連絡会が発足 パンフ https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/大阪国際空港周辺地域活性化連絡会とは |
平成11年1月23日 (1999年) |
・豊中市立服部図書館 岡町図書館の分館として開館 豊中市服部本町5-2-8 |
平成11年3月2日 (1999年) |
・豊中市公民館運営審議会【公民館における人材活用事業について】まとめ |
関連 (1998~9) |
|
・1998年4月1日 豊中市立在宅介護支援センターかがやき運営業務受託開始 豊中市立保健センター障害者歯科診療業務受託開始 一般財団法人 豊中市医療保健センター 豊中市上野坂2-6-1 |
|
・1998年6月 動く図書館を利用した施設サービス開始 | |
・1998年10月1日 豊中市教育センター 点字ブロック設置 豊中市長興寺南3丁目24番地かな? |
|
・1998年12月 (仮称)高川図書館建設工事着工 | |
・1998年12月 とよなか市民環境会議 地球温暖化防止活動大臣表彰(環境教育・普及啓発部門)受賞 HP http://www.houyuukai.sakura.ne.jp/fkeipf.htm |
|
・1998年 緑丘配水場完成 |
全国 | |
---|---|
・1999年4月5日 明石海峡大橋開通 | |
・1998年5月11日 X JAPAN のhide死去 | |
・1998年5月27日 貴乃花と若乃花 史上初兄弟横綱誕生 | |
・1998年6月5日 金融システム改革法公布 301 Moved Permanently |
|
・1998年6月10日~ フランスW杯 初出場の日本は0勝3敗1次リーグ敗退 開催国フランスが優勝 | |
・1998年7月4日 日本初の火星探査機「のぞみ」打ち上げ成功 | |
・1998年7月25日 アメリカのマイクロソフト社が「Windows ’98 日本語版」発売 | |
・1998年7月25日 和歌山市園部地区毒入りカレー事件 | |
・1998年7月30日 小淵恵三 首相内閣発足 | |
・1998年9月6日 映画監督 黒澤明が脳卒中のため死去 | |
・1998年10月26日 横浜ベイスターズが38年ぶりに日本一 | |
・1998年9月27日 メジャーリーグでカージナルスのマーク・マグワイア選手 シーズン最多本塁打記録を70号まで更新 | |
・1998年10月16日 埼玉県医大が国内初の性転換手術成功 | |
・1998年11月11日 映画評論家 淀川長治が心不全のため死去 | |
・1999年1月1日 EUの単一ユーロ使用開始 決済用仮想通貨として導入された。この時点では現金のユーロは存在しなかった。 |
|
・1999年1月31日 プロレスラー ジャイアント馬場が肝不全のため死去 | |
・1999年3月17日 歌手・安室奈美恵の実母が殺害され、容疑者の義弟は自殺 | |
・1999年3月27日 俳優・沖田浩之自殺 | |
参考 | ・豊中市市史 ・https://ja.wikipedia.org |
コメント