豊中市の主な出来事 昭和52年度4月~昭和53年3月 1977~1978年

スポンサーリンク
平成52年4月1日
(1977年)
・緑地公民分館 開設
・豊中市立第十三中学校(柴原町) 設置開校
4.8 校舎未完成のため、第二中学校の11教室を借用し授業
・大阪府立刀根山高校(刀根山六丁目) 設置開校
・豊中市立刀根山小学校 児童数急増のため プレハブ教室3室使用
創立6年で50%増 1300人規模 55年にピーク1450人
平成52年4月5日
(1977年)
・初の民間保育所 豊中あけぼの保育所(長興寺南 定員60人) 開設
平成52年4月15日
(1977年)
・豊中市立箕輪小学校の校門正面に 表に少女のレリーフ・校章・教育方針、裏に教職員名がきされた創立記念碑が完成
平成52年4月26日
(1977年)
・豊中市の住民登録人口 40万人超える
大阪市、堺市、東大阪市につぎ4番目
平成52年4月
(1977年)
・豊中市立南丘小学校 児童数最多(2131人 51学級)
プレハブ教室で対応 12教室になる 10年後681人 22学級
・豊中市立上野小学校 教室増築をしのぐ転入児童の急激な増加に 対応に追われる
・豊中市立第一中学校 創立30周年を記念して スライド映画「一中のあゆみ」 8ミリ映画「一中のは何とみどりを製作し 記念の集いで披露
・豊中市立第六中学校 同校および市内の中学校で初めて 柔道部(45年創設)に女子8人が入部
・豊中市立保育所で 保母の職業病とされていた腰痛が 激増
窮屈なジーパンからトレパンへの履き替えが奨励が奏効。市、制服としてトレパン支給
平成52年5月7日
(1977年)
・豊中市立原田小学校 創立50周年記念式典を挙行 記念碑を除幕
下の校庭にタイムカプセルを埋設 30年後開封
平成52年5月14日
(1977年)
・豊中市立豊島小学校(のちに豊島西・豊島北を分離)の卒業生44人 30年ぶりに就学旅行
昭和23年に卒業 戦後の混乱で 修学旅行実施できず
平成52年5月
(1977年)
・庄内地区 人口流出が続き 前年度2.37%減< 昭和42年から15%減
65歳以上 8%に 昭和42年4.5%
・豊中市立刀根山小学校 ナイフによる鉛筆削りを指導
3年生の児童を対象に図工の時間で実施 手先の器用さモノづくりの喜びをやしなう
・豊中市立千成小学校5年生 教材園の一角(25㎡)でビニールの上に肥料を混ぜた土をかぶせ「簡易水田」づくり
田植え稲刈りの取り組みが校地内外で すでに取り組みをされているとこもあったがこのころから増え始めた。
平成52年6月19日
(1977年)
・北丘公民分館に 文化振興会が発足 同分館をりようする文化サークルの代表者で構成し利用の調整などを自主的に行う
平成52年6月23日(5月かも)
(1977年)
・府教委 豊中・東豊中高校など 府内の71校のグラウンド・テニスコートを一般開放、実施要領を発表(日曜日月2回)
平成52年6月
(1977年)
・豊中市内中学校で 剣道部員の半数が女子になる
・私立大阪音楽大学付属幼稚園(豊南町東:昭和42年) 次年度から園児の募集再開
経営難(マンツーマン指導方式のため人件費がかさみ累積赤字)のため閉鎖する予定
前年度から募集停止していたが 卒業生・保護者から強い反対陳情で方針撤回
平成52年7月5日
(1977年)
・豊中市立庄内小学校 現職女性教諭 窃盗容疑で逮捕される 町で偶然会った空き巣の一味と交流を深め 事情を知りながら窃盗に加担。
このころから59年ごろにかけて 市立学校教員による不祥事(飲酒運転、万引等)多発
平成52年7月12日
(1977年)
・豊中市立庄内図書館 開放時間の拡大 日曜開館を実施
平成52年7月
(1977年)
・豊中市中学校の生徒、単車に乗っているのを注意した補導教師に乱暴し 当該教諭1週間休業加療
・豊中市立庄内図書館、開館時間を大幅に拡大
火~土前日開館(旧午後のみ) 日曜開館(旧閉鎖)
平成52年8月8日
(1977年)
・豊中市議会 広池(服部西:穂積財産区保有)を市土地開発公社が買収することを承認(のちに いぶきなど)
・豊中市立南丘小学校PTA 同校校庭で 初めてキャンプファイヤーを実施
平成52年8月16日
(1977年)
・豊中市立箕輪小ガッ億 京職員 保護者 児童たちが力を合わせて 学校庭園を造成
池に流れ込む水が滝をつくり 手づくり水車をまわす
平成52年9月2日
(1977年)
・豊中市立十中学校 創設以来3期にわたり続けられた沿い右折校舎の工事終わる
のちに日本庭園 植樹なども進められる
平成52年9月3日
(1977年)
・市教委 用地買収交渉難航のため 仮称第十四中学校(熊野町:のちに十五中)の開校を1年延期する方針
平成52年9月20日
(1977年)
・豊中市子ども連合会、加盟こども会に青年リーダーを派遣する制度発足
平成52年9月22日
(1977年)
・豊中市立第四中学校PTA(育英会) 校地内にある「鳥塚」の回収完了(50年)をきにそのいわれをきした碑文を設置
平成52年9月
(1977年)
・豊中市立西丘小学校 野外給食を開始 この春卒業制作で緑の広場に古材で作ったテーブルを使い
・豊中市立東豊中小学校に アスレチック遊具2期が完成
平成52年10月2日
(1977年)
・豊中市立克明小学校 「児童会の歌」を制てし この日開かれた運動会で披露
このころまでに17校 同様に児童会の歌がつくられていった
平成52年10月9日
(1977年)
・熊野田八坂神社 秋祭に「子供台額」5台初登場 熊野田自治区が新調 5地区に一台ずつ
平成52年10月10日
(1977年)
・梅花学園(上野西) 創立100周年記念式を挙行
平成52年10月15日
(1977年)
・豊中市民体育振興協議会「体力つくり国民会議議長祥賞」受賞
平成52年10月30日
(1977年)
・豊中市立緑地小学校PTA 夏祭り「緑地の輪」を開催
平成52年10月30日
(1977年)
・豊中市立8幼稚園PTA 合同でソフトボール大会開催
・豊中市の公害認定病患者数 頭打ちとなる
平成52年11月9日
(1977年)
・大阪府立桜塚高校 創立40周年記念式典を挙行
昭和z12年に府立第十四高女として創立 翌年府立豊中高女と改称 昭和23年新制高校(桜塚高校:共学)となる
平成52年11月
(1977年)
・豊中市立箕輪小学校 理科観察園(480㎡)が完成 やすらぎの池の中央部に石を積み上げ人工滝(清流の滝)を作る
・千里ニュータウンに住む主婦「千里ニュータウンむかしはなし」を自主出版 同地区の古老から聞き取り昔話100話
・文化振興開館(岡町北 開館 空き家になっていた市医師会館を買収
平成52年11月
(1977年)
・豊中市立箕輪小学校 理科観察園(480㎡)が完成 やすらぎの池の中央部に石を積み上げ人工滝(清流の滝)を作る
・千里ニュータウンに住む主婦「千里ニュータウンむかしはなし」を自主出版 同地区の古老から聞き取り昔話100話
・文化振興開館(岡町北 開館 空き家になっていた市医師会館を買収
平成52年12月1日
(1977年)
・豊中市立上野小学校(豊友会) 豊友会文庫を開設
不用品即売会の収益金で 図書257冊購入
平成52年12月15日
(1977年)
・豊中市教委 小学校給食費 を 16%値上げすると発表
51年1月以来2年ぶり 低1730 → 2020円 高1785円 → 2080円
・大阪音楽大学 放火事件と爆破予告騒ぎで 卒業試験の実施を延期
平成52年
(1977年)
・豊中市立庄内公民館 グループ連絡会発足
・豊中市立庄内小学校 校舎の防音工事が終わる
・豊中市立第十三中学校 開校した年のはじめての合唱祭始まる
・豊中市立中学校 土足禁止にして清潔に保とうとする動きが広がる
・豊中市立第十三中学校「自習ノート」の実践に全校あげて取り組む
・市内の児童生徒の通塾割合 小学生21% 中学生49%(府:小17% 中55% 全国:小12% 中38%)
・校庭開放中の小学校 幼児がプールや観察池に転落し死亡する事故が起こる 校外でも水難事故多発
平成53年1月
(1977年)
・豊中市立北条小学校 基礎学力向上のため交換受業生(教諭担当) 課外授業日制(週3回)補習授業を導入
平成53年2月7日
(1977年)
・市内の学校、円で流感(インフルエンザ)が猛威を振るい40小中学校であらたに276学級が閉鎖 合計402学級
3月4日までに 延べ1270学級 過去最悪の事態
平成53年2月22日
(1977年)
・豊中市立第四中学校 過密を回避するため 寺内小学校の卒業生を分割校ができるまでの間第八中学校に通学させる
平成53年2月
(1977年)
・豊中市青少年補導センターがまとめた結果 児童生徒の無断外出・外泊大幅に増加
小学生 無断外泊17人(6人) 薬物吸引4人 家で3人
中学生 無断外泊(30人(12人) 薬物吸引36人 家出19人 喫煙6人
平成53年3月2日
(1977年)
・豊中市内の庄ねん野球関連団体 組織を一本化し市野球連盟の庄ねん野球部として発足
平成53年3月11日
(1977年)
・中豊島国民学校(のちの中豊島小学校)の昭和20年度卒業生 33年ぶりに修学旅行 44人参加 伊勢、鳥羽へ
平成53年3月13日
(1977年)
・豊中市立第十一中学校 創立5年目 公開制定
歌詞 保護者が作詞 作曲は専門家
平成53年3月22日
(1977年)
・豊中市立第七中学校 校舎の防音化の工事完了 55年空調施設が完了
平成53年3月25日
(1977年)
・春季少年野球大会(大門公園)の開架式に 5人の少女(小2~3)が初参加
豊島小学校・豊島北小学校の児童 豊中トンボクラブに所属
平成53年3月31日
(1977年)
・服部南保育所 開設
平成53年3月
(1977年)
・豊中市立保育所 保育園の保育料値上げ
幼稚園:月3500円→5000円 42.8%増
保育所:1310円~2万6640円 → 1500~2万7000円 8.4%増
・豊中市立南丘小学校 プレハブ12教室 撤去
・豊中市立第六中学校 第七中学校 50年以来の防音拐取工事完了 空調設置工事55ね
・豊中市立新田小学校 卒業記念にモニュメント作成(彫塑、記念塔) 記念塔 古電柱を利用した4mの案内掲示板
・庄内地区 人口減少率 過去最高
関連
(1977~78)
・1977年 豊中市利倉 廃止
・1977年 豊中市医療保健センター 休日急病診療、看護師養成、健康教育・健康相談、臨床検査などの事業を開始
・1977年4月1日 豊中市消防音楽隊 発足
・1978年 ブルージャガーズ 新田南小学校区の学童軟式野球チーム発足



全国
・1977年4月1日 NETテレビ 全国朝日放送に社名変更
・1977年4月4日 三菱電機 業界で初めて電子レンジと電気オーブンを一体化した 機種を発売
・1977年4月15日  小学館『コロコロコミック』創刊
・1977年4月24日 中山千夏代表「革新自由連合」発足 永六輔、田原総一朗など
・1977年4月29日 全日本柔道選手権大会 山下泰裕(19歳) 史上最年少で初優勝 以後同大会9連覇
・1977年5月2日 大学入試センター発足
・1977年6月1日 日本専売公社 「マイルドセブン」発売
・1977年6月13日 トヨタ自動車「マークII」の姉妹車 「チェイサー」発売
・1977年6月15日 和歌山県有田市で集団コレラ
・1977年7月14日 日本 初静止気象衛星「ひまわり」(「ひまわり1号」)打ち上げ
・1977年9月3日  王選手 ホームラン世界記録 756号を達成/td>
・1977年9月5日 王貞治 国民栄誉賞第1号受賞
・1977年9月 芸能界マリファナ汚染事件
・1977年9月28日 ダッカ日航機ハイジャック事件
・1977年10月 白黒テレビ放送が廃止 完全カラー放送へ移行
・1977年10月13日 ルフトハンザ航空181便ハイジャック事件
・1977年10月14日 本田技研工業「アコード/4ドアセダン」発売
・1977年10月30日 開成高校生絞殺事件
・1977年12月21日  山崎製パン デイリーヤマザキ設立
・1977年12月25日 チャールズ・チャップリン死去
・1978年1月10日 制服警官女子大生殺人事件
・1978年2月17日 ボブ・ディラン来日
・1978年2月18日 ハワイ 世界初のトライアスロン大会が開催
・1978年3月9日 ルイ・ヴィトンが日本に出店
参考・豊中市市史
https://ja.wikipedia.org

他年代の豊中市の主な出来事は・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました