豊中市の主な出来事 昭和53年度4月~昭和54年3月 1978~1979年

スポンサーリンク
平成53年4月1日
(1979年)
・豊中市立桜井谷東小学校(桜の町) ・東泉小学校 ・北緑丘小学校 ・第十四中学校 設置開校
市立小学校のほぼ全校に養護学級が設置される。
平成53年4月5日
(1979年)
・豊中市立野畑小学校 学校環境緑化推進校(府指定)となる
開校49年から各種樹木2300本 53年さらに1000本
平成53年4月10日
(1979年)
・豊中市立准看護学校(上野坂・医療保険センター内)の第2期生として 初めて男子生徒二人が入学
平成53年4月22日
(1979年)
・千里公民館・千里図書館開設(新千里東町 千里文化センター内)
・市私立幼稚園連合会、幼児教育センター(中桜塚)を開設 教職員の研修頬育教材の収集展示など
平成53年4月
(1979年)
・豊中市立上野小学校 教室不足 プレハブ2教室を設置
昭和40年頃から設置されていた飼育舎。栽培園、気象観測装置など撤去
・豊中市立少路小学校 古電柱などをりようしたアスレチック遊具施設「ミニアドベンチャー」が完成
・豊中市立第十一中学校 開校4年目 生徒数が史上最多に達する 1643人 38学級
・豊中市立野田小学校 児童数最多 1628人 42学級
・豊中市立大池小学校 教育課程研究指定校(府・市指定)となる のちに南桜塚小 少路小も
平成53年5月31日
(1979年)
・大阪音楽大学(庄内幸町) 付属高等学校の生徒募集を来年度から中止 3年後に廃止にする方針
敷地が狭く 設置基準に満たさず国庫助成金が打ち切られる恐れがあるため(年額3億3000万)
平成53年5月
(1979年)
・豊中市南部の小学校に空き部屋が目立ち始める
・市教委 小ガッコの生物教材の供給施設の増設に乗り出す。
・豊中市東丘小学校 この年から就学良港の行先を広島に変える 元は伊勢志摩方面
その後、広島行きが主流になる
・豊中市立さかえ幼稚園に「子どものいえ」(遊具)が完成
平成53年6月1日
(1979年)
・豊中市立桜井谷小学校 全員でサツマイモの苗を植える 11.14収穫
平成53年6月5日
(1979年)
・大阪福島商業高校(長興寺南)で、長髪を禁止している高速の扱いをめぐり 学校側と生徒が対立
長髪、パーマの自由 服装のチェックを廃止を求める生徒たちが集会き断続的に話合い
一部の生徒が投石で真dが割られる 6.9豊中南 服装の乱れを注意した教師を負傷させた生徒を傷害罪で逮捕
平成53年6月12日
(1979年)
・豊中市立第十四中学校 創立まもなくサツキ2100本の記念植樹を行う 翌年、桜・クスノキ 2000本
平成53年6月19日
(1979年)
・豊中市立 交通遺児年金制度創設のための条例案を臨時市会に提案
・市議会 万博公園の有料化に反対する決議を全会一致で採択 茨木市議会でも同様の決議
平成53年6月23日
(1979年)
・市教委 市営プールを利用する場合にも 小学生中・高学園の保護者同伴を義務付け
平成53年6月30日
(1979年)
・市議会 貯水タンクの配管の欠陥により、15小学校、5中学校 1園で水道水が赤濁し引用不適となっている事態にかかわらず、市教委が1年以上も放置していたことが判明
ビニール管が使われる前に開館公示した諸学校で多発 水筒持参させ水道水飲用禁止
平成53年6月
(1979年)
・運動能力 ほとんどの種目で全国平均下回る
・豊中市立野畑小学校 開校以来続けていた教材園、観察池の整備が一段落し延べ1200㎡
校区住民から受け借りた水田(150㎡)で田植えを実施
・大阪音楽大学 市民コーラスグループの育成のため 大学の施設 スタッフを介抱 地域文化の神奥に寄与することを期す 当面は 女子グループを対象
平成53年7月20日
(1979年)
・この日、市が公表した前年度の大気汚染状況によれば 亜硫酸ガス 一酸化炭素、浮遊粉塵は横ばいだが 一酸化窒素(NO₂)は 自動車の通行量の増大に伴い微増傾向 (市の対策ではすでに限界に達し 郊外から流れ込む工場排気の規制が必要
平成53年7月
(1979年)
・親増設校における黒板のけっけ以上の欠陥を認め 改修孤児を行う 桜井谷東・東泉丘・北緑丘・新田小学校の黒板の位置が高すぎ 踏み台などで急場をしのいだ
平成53年8月23日
(1979年)
・府都市教育協議会(大阪市を除く 30都市) 前年度の教育費の実態に関する調査結果
学校建設に要した経費232億円中 国の補助金150億円にすぎず 負担超になっているため学校プールの接長身 各市によって異なる
全小中学校に設置している市 豊中 摂津 四条畷 藤井寺ほか
まったく設置してない市 高石 泉大津 貝塚 泉佐野ほか
平成53年8月
(1979年)
・豊中市立島田小学校PTA 校区内の緩和親睦を目的として カーニバルを開催 恒例行事に
・豊中市立南丘小学校PTA 創立10周年記念事業として 運動場への緊急避難用スロープと鳥小屋づくり
・旭丘団地の篤志家が始めた紙芝居に子どもたちの人気が集まる。
団地内「巡業」奉仕 「屋外で」「みんなで」みるたのしみが子どもたちの心とらえる
・大阪大学(待兼山)に国際交流館が完成
平成53年9月8日
(1979年)
・市教委 「障害児教育基本方針」を策定  13日 決定 公表
平成53年9月9日
(1979年)
・市 技術系職員 男子事務系職員の採用4年ぶりに復活
平成53年9月18日
(1979年)
・豊中市立とねやま小学校 5,6年児童 全員で校区内の史跡巡り実施
平成53年9月27日
(1979年)
・市教委 市教組が各学校の校門付近に掲げていた「主任制反対」の看板を強制撤去
再三の撤去申し入れに応じず「教育y増好ましくない」と判断
平成53年9月
(1979年)
・豊中市自治振興課 昔の豊中の風景や生活の様子を記録した写真の提供を市民に呼びかけ
1000点の写真が寄せられ 翌年「目で見る豊中今昔」自治振興課偏「グラフとよなか」
平成53年10月17日
(1979年)
・市教委 前年度の学校・園の定期健診診断結果をまとめ公表
幼稚園児80%に虫歯 中学生40%以上が視力1.0以下
平成53年10月25日
(1979年)
・豊中市立東豊台小学校 本館西側に増築校舎完成
PTAや地域の協力を得て遊具・学校園・花壇・飼育舎・植樹・トレーニングコース・楽焼窯・築山などの設置
・豊中市立千里図書館 この日から「紙芝居会」を定期的に実施 これで市立全図書館で取り入れられた
平成53年10月
(1979年)
・豊中市立箕輪小学校5年児童 実習田で稲刈りを実施
近所の農家の水田の1面を借り入れ 以後5年生の恒例行事
平成53年11月1日
(1979年)
・ゴミの分別収集開始
平成53年11月10日
(1979年)
・豊中市立庄内小学校 創立100周年の集い開催 記念歌を合唱 児童劇団による民話劇
創立は100周年に「竜門百年」の文字を刻んだ記念碑(石碑)をたてる 2教室に1台の割合でカラーテレビ配置
平成53年11月11日
(1979年)
・豊中市立第十四中学校 校内音楽会(音楽学習発表会)を開催 以後、文化祭と隔年開催の恒例行事
平成53年11月14日
(1979年)
・しんでん幼稚園で 園児が家庭から持ち寄った不用品でつくられて楽器による演奏会が開かれる
平成53年11月18日
(1979年)
・豊中市立北緑丘小学校 この日開かれた学芸会で 校歌を披露する 一般公募の歌 専門家の作曲
平成53年11月22日
(1979年)
・千里ニュータウン内の新千里南町三丁目の住民、新設の第十五中への校区変更に反対して町名運動開始
小学校校区の変更に続いて度重なる変更 地域の分団に不満が募る
・市教委 市立中学校生徒の意識と実態に関するアンケート調査結果を公表
母親が働いている54% 大学まで進学したい63% 親との対話がない35% 学校生活がたのしくない5% 先生との親密なふれあいをしたい93% 最も大きな心配事は勉強や進学問題55% 悩みごとの相談相手 友達35% 母親27% 父親3% 先生0.3%
平成53年11月
(1979年)
・婦人団体連絡協議会、市内私鉄各駅に悪書追放の「白いポスト」設置
平成53年12月9日
(1979年)
・豊中同和問題企業連絡会発足
平成53年12月10日
(1979年)
・豊中市立桜井谷東小学校 この年から 全児童が参加し「餅つき大会」が開催された。
平成53年12月15日
(1979年)
・豊中市立野田小学校 創立(34年)直後から進められてきた校舎などの増築工事が終了
平成53年12月21日
(1979年)
・豊中市立南桜塚小学校で 友達の忘れ物を3回の窓から渡そうとして身を乗り出して転落死
転落防止用鉄パイプがはめ込んでいたがこの隙間から身を乗り出し ランドルセルでバランス崩す
平成53年12月
(1979年)
・豊中市立上野小学校PTA 子どもたちの(4~6)の放課後の過ごし方
学習塾・けいこ塾にに通っている 4、76% 5、74% 6、65%
放課後、友達とまったく遊ばない 4、10% 5、20% 6、40%
高学年になると 学習時間が4時間を超え 学校の宿題がでいない 就寝時間が0時をすぎ寝不足 数%あり
・豊中市青年少年補導センター 小中学生の悪質な飛行が激増し 特に女子の増加と年齢の低下が目立つ
4月以降8カ月で193件 前年度同期140件
女子の犯罪・触法行為(まんびき・たかり)が4倍 小学生の同行為が1.5倍となる
この年の市内での窃盗で補導検挙された少年488人のうち 約1/3が万引き現場を押さえられても罪の意識が全くなく、中流階級共働きの家庭で帰宅しても誰もいない家庭に多い
・豊中市立第十二中学校 PTAの協力を得て 緑の教育環境づくりに取り組む 校地に96種 2600本を植樹
・豊中市立第十四中学校 整備委員会を中心に 校内外の清掃に力を入れる
・このころから58年依かけて 市立中学生がかくぁる社会的不祥事が多発
器物破損・障害乱闘・リンチ・ひったくり・恐喝・女子高生に対する通り魔・障害・住居不審入・連続放火
・豊中市立第需四中学校 卒業旅行 新設のため生徒数が少なく 生徒3人引率3人 志賀方面 家族旅行だと勘違いされる
平成54年1月13日
(1979年)
・豊中市立上野小学校 地域の伝統行事「とんど祭」を再現
平成54年1月24日
(1979年)
・豊中高校 生徒の作詞作曲の「豊高讃歌」を制定し 第十回音楽祭で披露
平成54年1月26日
(1979年)
・豊中市立豊島北小学校の6年生(8期生) 卒業記念に砂場を造成
平成54年1月
(1979年)
・豊中市立服部保育所 「お店屋ゴッコ」を通じて消費生活をみにつけさせる実践を展開
平成54年2月1日
(1979年)
・豊中市立十五中学校 校区もんだが未解決のまま 就学通知書を発送
新千里南町三丁目の住民と話し合いの場をもつが物別れ
平成54年2月18日
(1979年)
・豊中市立上野小学校 「創立三十周年お祝いの会」を開く
ふうせんを飛ばす 記念に紅白饅頭と絵はがきセット配る
平成54年2月20日
(1979年)
・市幼児教育振興審議会 児童数減少に伴い 市立幼稚園 4,5歳児の学級人数を40人→35人し 延時間延長を答申
平成54年2月
(1979年)
・豊中市市立上野小学校 卒業記念に 延べ76㎡に及ぶ 大壁画作成 テーマ「誰も知らない世界」
・豊中市立刀根山小学校 卒業マジカに控えた6年生が3年生に地域の史跡を案内する「ふるさと巡りを」実施
平成54年3月1日
(1979年)
・豊中市総合計画(第一次総合計画)策定 総合計画基本構想・基本計画
平成54年3月3日
(1979年)
・豊中市立桜塚小学校「卒業を祝う餅つき大会」を実施 交代で88㎏をつき 全児童に黄な粉もちを振る舞う
平成54年3月5日
(1979年)
・豊中市 新年度から 公立保育所 保育料平均7.1%値上げ
平成54年3月5日
(1979年)
・豊中市 少年球場(原田中) 建設計画か議会に提案 (現在閉鎖)
平成54年3月10日
(1979年)
・豊中市立寺内小学校 創立4年目に校歌を制定 公募により児童の母親 作曲は校区に住む専門家
平成54年3月12日
(1979年)
・豊中市立第十三中学校 創立3年目に校歌を制定し記念発表会
平成54年3月15日
(1979年)
・豊中市立第十四中学校 はじめての卒業式 校歌はない 在校生から「思い出をありがとう」が歌われる
平成54年3月16日
(1979年)
・市教委 学校建築における 超過負担を明らかにする
平成54年3月
(1979年)
・豊中市立とねやま小学校 体育館の南側に増築校舎完成 創立(44年)から続けてきた工事終わる
・豊中市立桜塚小学校 卒業記念にプールに壁画を作成
・豊中市立第十四学校 スライド記録集「開校一年間の記録」製作 6年後刷新し 「十四中の四季」となる
・豊中市立第四学校 卒業記念に 「出会いの池」造成
関連
(1978~79)
・1978年5月 豊中市立図書館 点字図書貸出開始
8月 連絡車運行開始
11月 学級文庫への配本開始
・1978年11月15日 豊中市教育センター 外国人講師を中学校(英語科)へ派遣〔昭和60(1985)年度まで〕
17日 「豊中市立教育研究所の企画と運営について」答申
・1978年 山田 洋次(豊中市名誉市民) 第1回日本アカデミー賞最優秀監督賞
南部 陽一郎(豊中市名誉市民) 文化勲章を受章



全国
・1978年4月4日 キャンディーズ 後楽園引退コンサート
・1978年4月6日  池袋サンシャイン60開館
・1978年4月27日 日本大学 北極点遠征隊が日本人初北極点到達
・1978年5月1日 植村直巳 世界初 単独での北極点到達
・1978年5月20日 新東京国際空港開港
・1978年7月1日 厚生省  平均寿命(男性が72.69歳、女性が77.95歳)を発表 世界一に
・1978年7月25日 イギリス 世界初の試験管ベビー誕生
・1978年8月10日 日中平和友好条約 調印
・1978年8月26日 日本テレビ「24時間テレビ・愛は地球を救う」放送開始
・1978年9月25日 アメリカ・カリフォルニア州 アエロメヒコ航空498便空中衝突事故
・1978年11月6日 東京都 上野でコレラ感染患者49人確認
・1978年11月18日 「人民寺院」ガイアナで集団自殺を行っ たことで知られるアメリカのキリスト教系新宗教
・1978年11月23日 AMラジオ放送局 送信周波数 一斉変更
・1978年12月7日 大平正芳 首相内閣発足
・1978年12月28日 俳優 田宮二郎 猟銃自殺
・1979年1月13日 大学共通第1次学力試験始まる
・1979年1月25日 上越新幹線の大清水トンネル開通/td>
・1979年1月26日 「三菱銀行猟銃人質事件」大阪市住吉区 三菱銀行北畠支店
・1979年2月12日 広島競輪 着順を誤って放送のトラブルから観客が暴動
・1979年3月28日 スリーマイル島原子力発電所事故
参考・豊中市市史
https://ja.wikipedia.org

他年代の豊中市の主な出来事は・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました