豊中市の主な出来事 昭和56年度4月~昭和57年3月 1981~1982年

スポンサーリンク
平成56年4月1日
(1981年)
・豊中市スポーツ振興審議会条例公布
・この年度から 中学校で「ゆとり」と「創意工夫」を目指した新教育課程を実施
・のばたけ幼稚園(北緑丘) 設置開設
昭和43年以来9園 開設一段落
・豊中市立第十六中学校 開設開校 第四中分離
平成56年4月30日
(1981年)
・府教委 豊中市第四中学校など府内10校中学校の夜間学級に専任教頭を配置
平成56年5月12日
(1981年)
・庄内温水プール(2011年3月末で休館中) グリーンスポーツセンター 開設(11日かも)
豊中市大島町3-19-7
平成56年5月23日
(1981年)
・豊中市立克明小学校に新しい体育館 完成
平成56年5月27日
(1981年)
・豊中市立第十一中学校の調査によれば「帰国子女」が市内中学校に激増傾向
十一中の場合 51年10人 → 56年38人 北米 アジア ヨーロッパで80%強
平成56年6月21日
(1981年)
・豊中市立箕輪小学校PTA 「みのわカーニバル」を南千里公園で開催
平成56年6月30日
(1981年)
・社団法人豊中市シルバー人材センター 設立
現在 豊中市北桜塚3丁目1番28号
平成56年7月1日
(1981年)
・豊中市立島田小学校 千成小学校に空き部屋利用をして「学習室」を開設
平成56年8月2日
(1981年)
・豊中市立桜井谷小学校 PTAの協力を得て 教材園造成
平成56年8月
(1981年)
・豊中市立南丘小学校 「野外活動」(水道施設、テーブル)を設置
翌年には卒業記念としてかまどが作られた
平成56年9月1日
(1981年)
・豊中市立千成小学校 図書室 刷新
・梅花短期大学(上野西:家政科) 茨木市宿久庄の梅花女子大学キャンパス内に移転
平成56年10月20日
(1981年)
・豊中市立第十中学校の1年生 文化祭で「戦争と平和と人間」をテーマとし 校庭に防空壕を再現
平成56年10月30日
(1981年)
・豊中市立第十四中学校 学校菜園のサツマイモ収穫はじまる
・神保母試験 倍率30倍に 16人に467人応募
平成56年11月1日
(1981年)
・豊中企業内同和問題研修推進員連絡協議会 設立
平成56年11月3日
(1981年)
・大阪大学の大学祭(創立50周年)でこの日を「地域の日」として地区の伝統芸能「桜井谷盆太鼓」を招くと共に青空一を開きキャンパスを市民に開放
平成56年11月6日
(1981年)
・市立幼稚園入園横暴者 全園とも定員達せず 平均0.69 前年0.9 54年から割れはじめる
平成56年11月9日
(1981年)
・豊中市立第十四中学校 この日開かれた生徒会総会で 生徒会規約案の一部が否決
決議に職員会議の承認を必要とする条項(33条)に意義が出され多数で否決 修正して再提案で全会一致で承認
平成56年11月10日
(1981年)
・旧新田小学校校舎(府指定文化財)の屋根瓦が落下するおそれがあるので 全面取り換え
平成56年11月
(1981年)
・豊中市立豊南小学校に 公民分館開設30周年記念事業として郷土資料館を設置
・豊中市立第八中学校の文化祭 この年よりテーマ設定方式(同年度のテーマ「改革 八中」)となる
平成56年12月16日
(1981年)
・大阪国際空港公害訴訟最高裁大法廷判決
平成56年
(1981年)
・市少年補導センターによっれば 小学生女児の飛行が急増 昨年0 → 12人 喫煙 無断外泊外出
・市立中学で11件の習っ談暴力事件発生 同校間5件 複数の学校間6件
・親が乳幼児や病弱な子・障害を持つ子をせっかん死させる事件多発
平成57年1月16日
(1981年)
・豊中市立小曽根小学校 児童会の呼びかけで 空き缶と紐を持参して「缶ポックリ」を作り 昔の遊びを体験
平成57年1月
(1981年)
・豊中市立寺内小学校 野外すいさん用かまど」を設置
・古墳の原型を活かした「大石塚・小石塚古墳史跡公園」(岡町北)が完成
平成57年2月9日
(1981年)
・豊中市立小曽根小学校6年生 卒業記念にプールサイドのブロック塀に大壁画を完成させる
平成57年2月25日
(1981年)
・大阪音楽大学 採点結果の誤記から不合格となった5人を合格者にする発表と額町名のお詫び声明文を掲示
平成57年2月
(1981年)
・豊中市立東豊台小学校の児童 竹馬遊びを楽しむ
施設委員会の5,6年生が20組作成
・今春からほとんどの市立小中学校で「日の丸」「君が代」が姿を消す見通し
平成57年3月3日
(1981年)
・豊中市立南丘小学校 深夜シンナー遊びをしていた少年たちが侵入し団を取った残り火から出火
特別教室棟理科準備室を全焼し 理科室の一部焼く 翌日早朝第九中でもボヤ騒ぎアリ 同一人物の行為と見られている
平成57年3月15日
(1981年)
・豊中市立野田小学校 新体育館完成
平成57年3月15日
(1981年)
・豊中市立豊島西小学校 最新刊が完成
平成57年3月
(1981年)
・豊中市立千成小学校 この年から 卒業を控えた6年生が5楽円以下のクラスに分散して一緒に食事をする「お別れ給食会」が始まる。
この頃から 異学年交流が増えだす。
・豊中市消費生活センター 青少年の即席食品の消費状況調査結果
十代の5人に1人即席めん毎日食べる ハンスが週三回 年代が進むにつれて減少
・郷土史家で元桜井谷小学校校長 鹿島友治 「豊中たずねある記」が刊行 農作業の歌 わらべ歌100編
関連
(1981~82)
・1981年4月1日 豊中市看護学校及び豊中市准看護学校を統合し、豊中看護専門学校に変更
・1981年 7月 豊中市立図書館「子どもと本のまつり」開催(現在も継続中
・1981年 10月 「児童文化講座」開催(平成5年より「おはなしボランティア講座」へ、現在も継続中)
・1982年 1月 「子どもへの語りかけ入門講座」開催(平成4年より「出前講座」へ、現在も継続中)
・1981年 若竹住吉神社 本殿再建
・1982年 豊中市テニス協会 新千里地区を含む12団体により豊中テニス協会を結成し大阪府テニス協会に加盟



全国
・1981年4月1日 郵便料金値上げ、ハガキ1枚30円 → 40円
・1982年4月12日 アメリカがスペースシャトル「コロンビア」初飛行
・1981年5月10日 中国のヒマラヤ・ミコヤンカで 北海道山岳連盟登山隊の8人が滑落死
・1981年6月15日 パリ人肉事件
・1981年7月29日 東京深深川通り魔殺人事件
・1981年7月29日 イギリス チャールズ皇太子とダイアナ妃 結婚
・1981年8月22日 作家向田邦子が航空機墜落事故で死去
・1981年10月1日 東京12チャンネル 「テレビ東京」変更
・1981年11月13日 北炭夕張新炭鉱ガス突出事故
・1981年10月19日 京都大学工学部 福井謙一教授 「フロンティア電子理論」 日本人初ノーベル化学賞
・1981年11月13日 沖縄山原(やんばる)地域で見つかった新種の鳥に「ヤンバルクイナ」と命名
・1981年12月28日 作家 横溝正史 結腸がんのため死去
・1981年 株式会社ファミリーマートが発足
・1982年2月8日 ホテルニュージャパン火災
・1982年2月8日 日航機が羽田沖に墜落、死者24人。機長は心身症と診断
・1982年2月11日 俳優 志村喬 死去
・1983年3月1日 テレビ大阪開局
参考・豊中市市史
https://ja.wikipedia.org

他年代の豊中市の主な出来事は・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました