豊中市内の高川に架かる橋②下高川橋(下高川高架橋) 野田小曽根線・・・豊中市豊南町東2丁ー吹田市芳野町

スポンサーリンク

豊中市内の高川に架かる橋②下高川橋(下高川高架橋)

去年からの続き・・・備忘録的なものです。

この、猪名川 千里川 天竺川 兎川 髙川

この大人気シリーズ(嘘)を始めるきっかけになった橋の一つでもあります。

豊吹橋と豊吹小橋 豊中市と吹田市の境目 高川と神崎川の合流点 豊南町東と芳野町

豊吹橋と豊吹小橋 豊中市と吹田市の境目 高川と神崎川の合流点 豊南町東と芳野町 高川堤防線
豊吹橋と豊吹小橋豊中市と吹田市の境目 高川と神崎川のの合流点に架かる橋まぁ何の変哲もない橋ですが・・・色々な接点ですね。豊中市からの豊吹橋と豊吹小橋やっぱ晴れているときの画像が好きです。橋が車用 小橋が歩行者用・・まぁ自転車用もかな?そして...

実際、欲しい橋の内容は、ここと利倉と桜の町だけでよかったんですよね。

最初の計画通り・・・でも 全部いったれ!となってしまって

去年の夏に日射病 熱射病になりそうな間で朝から夕方まで川沿いでいってたんですよね・・・

今となればいい思い出で・・・いいわ

もう少し、アクセスあるかと思ったら糞やから 病んだだけでしたね。

メイン以外ほぼないからね・・・かなし・・・

そして、途中でもうあきらめてほったらかしてたんだけで1年後の今年に

何か取りあえず載せるだけでもしようと思って・・・やっと最後の高川まできた。

現在で こんな端だけで100本(橋)ほど・・・

ラスト 30~40くらい?

信号機変わっていましたね。

高川の野田小曽根線 豊中市豊南町東2丁目~吹田市の境目の下高川橋 新信号に変わってた。
高川の野田小曽根線 豊中市豊南町東2丁目高川の野田小曽根線豊中市立高川小学校 高川図書館の前の道路で吹田市の豊中市の境目 高川に架かる下高川橋付近の信号が新しくなっていた。この形態の信号に代わっていくんですかね?古いやつと微妙に新しいやつと...

橋梁名 豊中市内の高川に架かる橋②下高川橋(下高川高架橋) 野田小曽根線
竣工 1971年 (昭和47年3月)
場所 〒561-0814 大阪府豊中市豊南町東2丁目4~吹田市芳野町11 付近
地図

竣工年月 プレートなど

豊中市内の高川に架かる橋シリーズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました