豊中市の主な出来事 昭和47年度4月~昭和48年3月 1972~1973年

スポンサーリンク
平成47年4月1日
(1972年)
・豊中市立中央公民館ぐるーぷ登録制度発足
・豊中市立第十中学校 設置開校 第六中校区を分離
・しょうじ幼稚園 設置開園
・西丘保育所 開設
・豊中市立教育研究所に「情緒障害学級」(1学級) 設置 後に2学級→1学級→廃止
豊中市長興寺南3丁目24番地に当時ある
平成47年4月5日
(1972年)
・豊中市立第二中学校 校舎の鉄筋化改修工事が終わる
平成47年4月8日
(1972年)
・豊中市内の29小学校 一斉に入学式を挙行
最多は 桜井谷小学校378人 最小 新田小学校18人
平成47年4月15日
(1972年)
・豊中市立南丘公民分館開設
平成47年4月20日
(1972年)
・豊中市教委 続発する始業前の児童の転落事故(豊南小 東豊中小)に「こうした空白を埋めるような教育指導の在り方を検討する」と発表
事故後教頭会で再発防止を喚起したはず 後の事故の担当教諭「何も校長などから注意受けていなかった」と
平成47年4月27日
(1972年)
・大阪国際空港において22時から翌朝7じまでのジェット機の発着規制を実施
平成47年4月
(1972年)
・豊中市教委 急激な人口増と用地難のために学校増設が間に合わず プレハブ教室建設によって収容数増に踏み切る
・豊中市立庄内小学校と千成小学校 児童数最多
・豊中市立図書館 紙芝居を整備拡充し 一般にも貸出はじめる
従来は、学校・団体に限り貸し出し 受け身になりがちなテレビを脱し 紙芝居による親子の勘の対話促進 読書の関心高める狙い。
平成47年5月1日
(1972年)
・大型ごみの収集開始
・府内全域に この年はじめての「光化学スモッグ」注意報が発令される。
平成47年5月12日
(1972年)
・大型ごみの収集開始
・東京都練馬区立石神井南中学校付近で「光化学スモッグ】発生 以後27日までの間に生徒数85名が被害 5.29~6.1臨時休校
平成47年5月17日
(1972年)
・大阪モノレール事業の都市計画決定が行われた。
平成47年5月
(1972年)
・豊中市立第一中学校 修学旅行のコースを初めて信州(白樺湖、志賀高原、善光寺)に設定
従来は、四国、東京、箱根、鎌倉、南紀 50年からは九州方面
平成47年6月30日
(1972年)
・豊中市立島田小学校で 5年生が校庭に田んぼを作り 各クラス代表二人ずつが田植えを実施
平成47年6月
(1972年)
・豊中市立図書館が公表した前年度の読書白書によれば 小学生の利用者が初めて大人の利用者数を超える
仲間がいるから 図書館に行くというと親は止めないから 読書ができなちおエリートとはえいないから 様々な理由
平成47年7月7日
(1972年)
・豊中市立知的障害者通園施設「あゆみ学園」に 府内ではじめて 高年齢部を併設し 12~18歳の青少年を対象に自立に必要な職業訓練を行う
平成47年7月20日
(1972年)
・市立小学校 一斉に終業式
5段階評価をやめ よろしい 努力しようの2段階評価に アドバイスを記入する形式に
平成47年7月30日
(1972年)
・豊中市市立幼稚園連合会 豊能郡能勢町の民家を買収し 野外センターを開設
平成47年8月
(1972年)
・第一回 豊中・鳴門こども会交歓会開催
・豊中市立庄内西小学校 各教室に空気清浄器を設置
平成47年9月6日
(1972年)
・豊中市立第六中学校 花と緑の運動推進校(府指定)となる
平成47年9月14日
(1972年)
・「千里に図書館をつくる会」 1万6000人の町名を添えて市議会に市立図書館の設置を請願
千里地区 図書館(岡町)に遠く 移動図書館による月1回の順かいがあるのみ
平成47年9月17日
(1972年)
・豊中市立第五中学校 関係者の手により校歌を製作し この日行われた創立20周年式典で披露
平成47年9月27日
(1972年)
・豊中市企画部 市内66工場に対し 学校の運動会シーズン中、低イオウ燃料への切り替えや操業短縮により光化学スモッグの抑制に協力するよう 通達
関係向上への働きかけを求める東丘小学校児童会による 市長への申し入れが同通達のきっかけ
平成47年9月
(1972年)
・豊中市立蛍池小学校PTA 創立100周年記念事業のため 校区住民から寄付を集める
・豊中市立学校・延長会、運動会シーズンを前に 光化学スモッグ予報が出たら開催を中止することを申し合わせ
・豊中市立第一中学校生徒会「生徒心得」の改定に討議ははじめる
平成47年10月1日
(1972年)
・豊中市立新田小学校 創立100周年を記念し 旧校舎で最後の運動会を開催
全児童・職員・保護者200人が校庭に「サヨナラ100」の一文字を描き 旧校舎とお別れ
・この日の午後光化学スモッグ注意報が発令され、運動会実施中の南丘小学校(新千里南町)など市内11校 直ちに競技演技を中止 異常をうったえる児童も続出
平成47年10月2日
(1972年)
・婦人会館(新千里西町) 開設
平成47年10月3日
(1972年)
・豊中市 独自の判断基準制定し それに基づき光化学スモッグ注意報を発令
オキシダント濃度0.1ppm以上の場合 従来の実態から被害発生の恐れありとして フノ発令を待たずに独自措置
平成47年10月9日
(1972年)
・豊中市立婦人会館開設(新千里西町)
平成47年11月16日
(1972年)
・竹内義治市長 市議会が市長提案の教育長人事(留任)を否決したため 辞表を提出
平成47年11月
(1972年)
・豊中市立蛍池小学校 創立100周年記念に「百点のあゆみ」を編さんし 教材として全児童に配布
平成47年12月26日
(1972年)
・環境庁 硫黄酸化物が環境基準を超えたとして 豊中市が加わったと発狂 この年初めて 年平均1時間値0.05ppmを超える 同時に尼崎でも超える。
平成47年12月
(1972年)
・文部省 学校保全調査によれば 中学生ののどと鼻の病気が 大気汚染の影響で10年まに比べて42%増となる
平成48年
(1972年)
・豊中市同和教育研究協議会(市同研)発足
・豊中市立東豊中小学校 このころ共同指導(ティーム・ティーチング)に関する研究と日々の授業における取組がなされ成果を上げる
平成48年1月16日
(1972年)
・豊中市立解放会館仮設(豊中解放会館)
平成48年1月18日
(1972年)
・豊中市立第九中学校 創立2年目 クラス主体とする文化祭を始める
平成48年1月23日
(1972年)
・豊中市のPTA団体3500人 府立高等学校を昭和49年度に豊中市に設置することをもとめて集会を開いた後 府に陳情
府立西野田工業高校の移転用地として市から譲渡した場所(緑丘)に普通高校の設置を要求 豊島高校50年開校
平成48年1月25日
(1972年)
・環境庁 豊中市南部地区を公害救済措置法による救済地区に指定 医療手当3000円~6000円他
平成48年2月1日
(1972年)
・名神高速道路以南の地域が「公害に係る健康被害の救済に関する特別措置法」の地域指定受ける
・豊中市立第三中学校 不審火によりプレハブ教室1棟全焼
平成48年2月9日
(1972年)
・市小中学校通学杭域審議会 第十一、第十二中がっおうの通学区域を原案通り答申実施にあたり学区住民の意向を尊重するよう付帯決議
自転車やバスの利用を認め 通学路を安全対策 諸施設を早期に完備などを表明
平成48年2月13日
(1972年)
・豊中市立解放会館落城式
・豊中市立児童館 解放会館の開設(岡町北)に伴い 同施設に移る
平成48年3月10日
(1972年)
・大阪府立桜づ高校 校舎の改築(鉄筋化)工事を着手
平成48年3月19日
(1972年)
・豊中市立新田小学校 旧校舎で最後の卒業式 祖rツ行政22人が巣立つ
平成48年3月
(1972年)
・豊中市 北部に府立養護学校の誘致を計画
野畑と箕面市にまたがる私有地を造成し 譲渡 昭和49年4月開校を見込む
・市教委 新校舎の完成により取り壊しが予定されている旧新田小学校校舎(明治33年建設)を永久保存し 教育博物館とする方針を決める
市教委 小学校の木製机と椅子 新年度から 6年生から順次にパイプ製に切り替える
・豊中市立刀根山小学校の6年生 卒業記念に校庭の東側に 約100本の古タイヤで タイヤ公園を造成
・豊中市立東豊台小学校の6年生 卒業記念に 日時計を製作
関連
(1972~73)
・8月 豊中市立図書館 新館第2期工事着工 七福子ども図書室開室
・豊中市地名廃止 服部 野田
・豊中下水道局 千里丘陵水道併合
・大型商業施設「セルシー」オープン



全国
・1972年4月16日 ノーベル文学賞作家川端康成 自殺
・1972年5月13日 千日デパート火災
・1972年5月15日 沖縄返還・沖縄県復活
・1972年5月30日 テルアビブ空港乱射事件
・1972年6月1日 白元「ソックタッチ」発売
・1972年6月11日 田中角栄通産相「日本列島改造論」発表
・1972年6月14日 日本航空ニューデリー墜落事故
・1972年6月16日 中絶禁止法に反対しピル解禁を要求する女性解放連合
・1972年7月7日 第一次田中角栄内閣発足
・1972年8月26日 刑事ドラマ【太陽にほえろ!】放送開始
・1972年7月21日 第20回オリンピック・ミュンヘン大会
・1972年9月29日 日中共同声明発表 日中国交回復
・1972年10月 オセロ」発売
・1972年10月2日 永谷園「すし太郎」発売
・1972年11月5日 上野動物園で中国政府寄贈のパンダ2頭公開
・1972年12月10日 第33回総選挙
・1973年1月1日 70歳以上の老人医療が無料
・1973年2月14日 円の変動相場制移行
・1973年2月25日  桜田淳子、『天使も夢みる』歌手デビュー
・1973年3月13日  国鉄高崎線上尾駅 上尾事件
・1973年3月20日 熊本地方裁判所、水俣病訴訟訴訟 チッソ水俣工場の廃液が原因と認める判決
・1973年3月29日  ベトナム戦争、アメリカ軍の最後の兵士が南ベトナムから撤退
参考・豊中市市史
https://ja.wikipedia.org

他年代の豊中市の主な出来事は・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました