豊中市の主な出来事 昭和51年度4月~昭和52年3月 1976~1977年

スポンサーリンク
平成51年4月1日
(1976年)
・豊中市立寺内小学校 設置開校
・豊中市立緑地小学校 設置開校
・豊中市立蛍池保育所 開設
・豊中市立桜谷小学校 児童増加に伴いプレハブ1教室設置
・豊中市立野畑小学校 開校3年目 プレハブ設置始まる
・豊中市立第一中学校 生徒数増加に対処しプレハブ教室の設置が始まる
・東豊台公民館分館・北条公民分館 開設
・豊中市立第十一中学校 急ごしらえのプレハブに新一年生収容
平成51年4月26日
(1976年)
・豊中市立南丘小学校 プレハブ教室3棟11教室 冷房施設設置
同校だけの特別措置 プレハブ教室の使用が長期化しそうで 室温上昇、騒音など
平成51年4月
(1976年)
・豊中市立上野小学校 33年以来進めていた校舎・行動の鉄筋化工事が終わる
養護学級開設
・豊中市立南丘小学校 児童数2120人 51学級 豊中一大規模
・豊中市立西丘小学校・野田小学校 児童数ピーク
西丘1125人 27学級 野田1628人 42学級 西丘小5年で倍増10年後半減
・豊中市立第九中学校 校地緑化 黒松など26種 11700本 植樹 11月にさらに9種400本植樹
・市教委 この年度から 青年学級の料理室を男子にも開放し共学となる
・豊中市民会館の施設遼河 民家の学習塾や趣味の会に長期間にわたって占拠され 一般市民から不満が上がる。
・市内の民間スイミング・スクール 大盛況 幼児や児童が殺到し2年待ち 遊べる場所が無くなったのも要因
平成51年5月1日
(1976年)
・豊中市立柴原体育館 開設
平成51年5月8日
(1976年)
・豊中市教委 「少年自然の家」(能勢町)を市民一般に開放
1ぽくコース 1人800円定員100名 日帰り一人300円定員300人
平成51年5月12日
(1976年)
・豊中市立第十一中学校 校地南側に第2運動場を設置
平成51年5月14日
(1976年)
・豊中市立柴原体育館が開設したスポーツ講座(トレーニング・バドミントン・卓球・星体操の4コース) 主婦たちの応募殺到増員
平成51年5月15日
(1976年)
・豊中市立蛍池解放会館 開設
市立解放会館は豊中解放会館となる(岡町)
平成51年5月28日
(1976年)
・豊中市原田小学校 帰宅途中の児童(1年) 分水用の桝(深さ5m)に落ち込み死亡 市教委との示談成立
平成51年5月
(1976年)
・豊中市立中学校 修学旅行中の行先 関東・信越方面から九州方面への転換する
・豊中市立蛍池小学校、大分県武蔵町立武蔵西小学校との「ホタル交流」が始まる
この年から毎年 航空会社の協力で蛍が贈られる。理科室で観察した後千里川や山所池に放つ 55年以来、姉妹校として交流
平成51年6月26日
(1976年)
・市進路指導推進協議会(小・中校長・市教委・市教組ら)11人で発足「業者テストの弊害を一掃し進路指導の在り方について検討」に着手
平成51年6月
(1976年)
・大阪音楽大学(庄内幸) 箕面山中にセミナーハウスを建設
大学周辺の学生の練習音の苦情が絶えないためと空港の騒音を避けるため
・大阪府立桜塚高校 木造校舎と行動813年建設)の取り壊しを始める
48年より校地東側に鉄筋校舎の新築工事が完成し 跡地運動場とするため
平成51年7月1日
(1976年)
・箕輪公民分館 開設
平成51年7月13日
(1976年)
・大阪国際空港 国際線の21時以降の瓶を廃止
平成51年7月14日
(1976年)
・市教委 旧新田小学校内部を修復し 1週間公開 当時を再現し 教科書やパネルの展示
平成51年7月15日
(1976年)
・豊中市立庄内南小学校の6年生 猪名川町の専用施設で林間学舎を実施
36年開設以来 毎年利用
平成51年7月19
(1976年)
・豊中市教委・市体育連盟共催の水泳教室の申込に早朝から母親たちが詰めかける 定員増
定員を増やしての対策は初めて 小曽根・北丘小学校のプールで 夏休み中3~6年を対象に実施
36年開設以来 毎年利用
平成51年7月22日
(1976年)
・豊中市立母子福祉センター・働く婦人の家(中桜塚) 開設
平成51年7月
(1976年)
・豊中市立熊野田小学校PTA 納涼カーニバルはじめる このころから納涼祭りが増える
「緑地の輪(緑地小)」「親子の集い(第十五中)」「丘のこまつり(西丘小)」「みのわカーニバル(箕輪小)」「親子ワイワイまつり(新田南小)」「ふれあい祭り(東豊中小)」など
・障害児の保育所入所希望者が激増し 受け入れ態勢が整わず 希望者優先入所の原則が崩れる
49年19人 50年50人 51年93人
平成51年8月7日
(1976年)
・大門公園プール内で 克明小学校児童 水遊び中におぼれ死亡
事故後プールの一部底上げ 幼児用と一般用の間に策をつける のちに賠償金
平成51年9月5日
(1976年)
・豊中市立南丘小学校PTA 総会で 過大校対策特別委員会設置 (豊中市最大)
平成51年9月7日
(1976年)
・文部省 学校における業者テストの取り扱いについて通達
大多数の中学生が 業者テストを受験し 高学年委なるほど参加率高い
平成51年9月
(1976年)
・下火になっていたマンション建設 再熱
・市・緊縮財政のため市制40周年(10.15)の記念行事を行わない方針を決める(広報誌での「40年のあゆみ」を掲載のみに)
35周年では 455万支出  今回 記念植樹などで160万
・豊中市立庄内南小学校 防音工事終わる 空調施設56年に完了
・豊中市立岡町保育園 北摂で初めて「縦割り補遺育」 1~6歳が混じり4グループ
平成51年10月
(1976年)
・刀根山高校の名前で「刀根山高校」か「北浪速高校」かでもめる
昨年開校の豊島高校 「緑丘高校」ともめる
・業者テストを進路指導の資料とせず 独自の(学校内のテスト)で決めるとする
・庄内地区 30年以来増加気味だった人口 減少し始める
・市南部地区の地蔵生徒に対する特別健康診断で66人の公害病患者が新たに見つかる
・豊中市立南丘小学校 人数が多すぎて運動会が混乱 2150人51学級
平成51年11月1日
(1976年)
・豊中市立緑地小学校 今春開校し この日 校歌を制定 保護者が作曲・作詞
平成51年11月19日
(1976年)
・豊中市立野畑小学校 開校2年目 校歌を制定 保護者作詞 作曲専門家
平成51年11月
(1976年)
・豊中市刀根山小学校 第十三中学開設で第二中と分散されることを反対、中央環状線で分離することになる
・豊中市立少路小学校 全校縄跳びはじめる 技術によりクラス分け 3月まで続けて風邪が減少
・豊中市立第十中学 文化祭(47年開始) この年よりメインテーマは石 創意工夫を最大限に引き延ばすため
平成51年12月23日
(1976年)
・豊中市立教委 「不健全図書の自動販売機の撤去に関する要望書」を採択
平成52年1月19日
(1977年)
・私立小中学校通学区域審議会 第十三中校区案をと答申
刀根山小、大池小校区善意閾と桜井谷小校区柴原1,2 反対の強かった清風荘地区を第二中に移すことを断念
平成52年1月23日(14日)
(1977年)
・豊中市医療保険センター 開設
平成52年1月26日
(1977年)
・豊中市消防署による市内文化財の防火点検で 旧新田小学校校舎が不合格となる
・豊中市立図書館 移動図書館による貸し出し数 20万冊突破
昭和25年よりスタート以来 28年目で達成
平成52年1月
(1977年)
・豊中市立東豊台小学校 児童会主催 耐寒縄跳び大会始まる
・北大阪急行緑地公園駅周辺マンション建設が急ピッチで進む 33棟1500戸
60棟 2700戸になる予定 交通の便など売れ行き好調
平成52年2月10日
(1977年)
・豊中市立東豊台小学校 古電柱を利用した「でこぼこ平均台」完成
のちにトレーニングコース 投球版 トンネル付き築山 ジャンプ台など
平成52年2月
(1977年)
・豊中市立しょうじ幼稚園 幼児の生活に溶け込んだ音楽実践を展開
「音楽の生活化」 生活に合わせてい童謡クラシック民謡など豊富に取り入れる
・豊中市立桜塚小学校で 新入生用の体操着・給食用白衣などの販売に1業者が独占しているとクレーム付く
・市青少年補導センターの調査によれば 中学生の家出、シンアー遊びが急増
中学生153人(前々年89人) 中学生の家出前々年と比べれば4倍
平成52年3月9日
(1977年)
・豊中市立箕輪小学校間に歩道橋が完成
平成52年3月18日
(1977年)
・豊中市立桜塚小学校 この日行われた卒業式 児童の一人ひとりのスナップ写真をスクリーンに映し出し 決意の言葉を流す
翌年 千成小学校でも採用
平成52年3月25日
(1977年)
・豊中市立箕輪小学校 「読書室」を設置 従来の図書館にカーペットを敷く
平成52年3月
(1977年)
・豊中市立第四中学校 卒業記念に「人生の池」造成
側面に卒業生の素焼きの似顔絵はめ込む 少年・青年・壮年・老年「成長に合わせ水の流れを作る
・豊中市立第九中学校のPTA会報16号「PTA九中」が 全国PTA広報コンテスト優秀賞受賞
全ね、府のコンクールででも特選を受賞
平成52年3月
(1977年)
・豊中市立第四中学校 卒業記念に「人生の池」造成
側面に卒業生の素焼きの似顔絵はめ込む 少年・青年・壮年・老年「成長に合わせ水の流れを作る
関連
(1976~77)
・1976年 豊中市野畑 廃止
・1976年 ガールスカウト大阪府第61団



全国
・1976年5月4日 熊本地検 水俣病 チッソの吉岡元社長・西田元工場長を 業務上過失致死傷で起訴
・1976年5月6日 羽田空港駐車場で女性の絞殺死体発見 歌手・克美茂逮捕
・1976年5月9日  植村直己 1万2000キロ北極圏犬ゾリ探検に成功
・1976年6月25日 新自由クラブ結成 自由民主党の河野洋平らにより結成
・1976年6月26日 アントニオ猪木対モハメド・アリ
・1976年7月17日 第21回オリンピック・モントリオール大会 人種差別政策に反対するアフリカ諸国NOCボイコット
・1976年7月27日 ロッキード事件 田中角栄前首相逮捕
・1976年8月25日 ピンク・レディーデビュー 『ペッパー警部』デビュー曲
・1976年9月15日 三木改造内閣
・1976年10月31日 日本ビクターがVHS第1号ビデオデッキ(品番:HR-3300)を発売
・1976年12月24日  福田越夫内閣発足
・1977年1月4日 青酸コーラ無差別殺人事件
・1977年1月27日 東京地裁、ロッキード事件丸紅ルート初公判
・1977年3月15日 特別天然記念物にイリオモテヤマネコ、カンムリワシ、ノグチゲラ、メグロ
・1977年3月27日 テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故
参考・豊中市市史
https://ja.wikipedia.org

他年代の豊中市の主な出来事は・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました