スポンサーリンク
日常の雑談

多種目捕れた「ドンコ・ドジョウ・モロコ・オニヤンマヤゴ・メダカ・スジエビ」【nature-toyoengin】

ガサガサ釣行記先日、下記のガサガサ釣行記を投稿してドンコなり底魚が欲しいと思ってたんですよね…今、結構ドンコも珍しくなってきてるようなことをどっかで見たんで…その後、どこで見たか覚えてないしネットでそんな貴重なことかいてるページもないので勘...
日常の雑談

「苔」「ホシクサ」【nature-toyoengin】

「苔」「ホシクサ」「苔」苔形が良かったので…苔リウムが流行っているとか流行ってないとか…苔も色々種類あるんですね!?コケとホシクサ見た日は、めっちゃ寒い日だったんですが…その前までは夏日とかのめっちゃ暑い日が続いたのでホシクサが芽を出したの...
大阪府

地黄古城 史跡 丸山城跡 & 地蔵橋の板碑/金剛界大日・弥生三尊種子板碑 能勢散策

地黄古城 史跡 丸山城跡 & 地蔵橋の板碑 能勢散策地黄古城 史跡 丸山城跡今だけか・・・たまに行くからか田舎の方が楽しいよね!?自分だけの環境だったら楽しいけど村八分とかにされたらいし…住めば都ですかね?最近は、Googlemapniほと...
スポンサーリンク
豊中市

今更感がありますが…服部緑地公園の台風21号の被害状況

服部緑地公園の台風21号の被害状況多分、1か月前くらいのいったと恋だと思いますが…その時すでに台風から2か月以上たっていたので…ほったらかしにしていました。忘れかけてきているのものをフラッシュバックさせてしまうこともあるので…でも、写真後残...
日常の雑談

猪名川でガサガサ「ヨシノボリ」「カワムツ&オイカワ」【nature-toyoengin】

猪名川でのガサガサ日記「カワムツ&オイカワ」たぶん、カワムツとオイカワの稚魚だと思います。昔、オイカワが良く釣れたどぶ川?があったんですが(今はないです。)ずっときれいな色だと思っていたんですが…あれは繁殖期のオス?のオイカワの婚姻色のだっ...
日常の雑談

「アカハライモリ」を飼ってみる!【nature-toyoengin】

「アカハライモリ」を飼ってみる!この時、目的外だったけど捕れたものは飼育してみる方針で…とりあえず「アカハライモリ」を飼ってみる。飼育ケースやプラケースなどで飼ってもいいのだけど…これからも、ガサガサとかをしていくつもりである?ので…多種目...
日常の雑談

初めての釣果?ガサガサ果?「カワムツ」「アカハライモリ」「ガガンボの幼虫?」【nature-toyoengin】

豊能郡でみかけた魚類・両生類苦節2か月くらいたっているでしょうか?などをしながら…ガサガサとか釣りでの成果…なにもありませんでしたがやっと今回、いろいろ?取れました。生活排水の水路みたいなところですが…本流とかは川になってしまうのでこの辺…...
日常の雑談

「ウィローモス」「ミゾソバ」「?」「ショウブ」【nature-toyoengin】

豊能郡でみかけた水草郡で嫌な思いをした後に色々、収穫がありました!?国産 ウィローモスアクア系での呼び名なんですかね?流木や石に活着させて水槽内に沈めて鑑賞する奴ですね?正式名は知りませんが…水位の問題いじゃない限り水面と隙間が空いている分...
日常の雑談

猪名川で探索「浜大根」そして長谷の棚田、身の危険を少し感じながら… 【nature-toyoengin】

猪名川で探索「浜大根」少し朝早めにちょこっとだけ行こうと思い…エア・フロント・オアシス下河原 下河原緑地の駐車場を利用しよかと思いまして…ネットで24時間…てかいてあって??あれあそこの駐車場24時間やったけ?と思ってたんですが…まぁいいか...
豊中市

豊中市で見つけた「水草 エビモ」【nature-toyoengin】

【水草 エビモ】nature-toyoengin最近は、名のない川?いや水路…通称「どぶ川」とでもいうのかな?探索してて…生き物ですかね?なんか無駄にうろちょろしてるだけで時間が過ぎます。猪名川町とか結構行っているけど無駄足ばかり…基本、そ...
日常の雑談

用水路のぞいたら 鯉と鮒となまずのオアシスだった!?

用水路のぞいたら 鯉と鮒となまずのオアシスだった!?浅い水路のを除けば…なまずが…と見渡すと…鯉と鮒となまずの大群だった!?まぁ何回目かになるんですけど…前回、春ごろの?なまずの産卵時期の遡上で大群が見れたと思っていたんですが…常駐している...
スポンサーリンク