豊中市立中央公民館

スポンサーリンク
豊中市

豊中市の主な出来事 昭和59年度4月~昭和60年3月 1984~1985年

平成59年4月1日(1984年)・豊中市立新田南小学校 開設開校 新田小学校から分離小学校建設ラッシュも終了平成59年4月20日(1984年)・豊中市立小学校 米飯給食始まる 他行も27日から平成59年4月24日(1984年)・豊中市立島田...
豊中市

豊中市の主な出来事 昭和63年度4月~昭和64年~平成元年3月 1988~1989年

平成63年4月1日(1988年)・各市立幼稚園で 2年保育(4,5歳)が始まる平成63年4月19日(1988年)・履正社高校(長興寺南) 2年生の男子生徒が服装の乱れを理由に男子教諭二人から暴行を受け負傷平成63年4月(1988年)・豊中市...
豊中市

豊中市の主な出来事 平成4年度4月~平成5年3月 1992~1993年

平成4年4月(1992年)・豊中市市民生活課 小学校向けの家庭料理用副読本「くらしのノート」5,6年に配布平成4年5月11日(1992年)・大阪国際空港騒音対策協議会(十一市協) ジョット機の離着便50便を容認 1日の離着陸数300便に書倭...
豊中市

豊中市曽根東町にある三義塚と魯迅 芦田ヶ池

三義塚と魯迅豊中市立中央公民館よこにあるもの三義塚と魯迅1932年(昭和7年)2月、西村真琴博士は、戦争で傷ついた人々を救援するため、奉仕団の団長として中国を訪れ、活動していました。上海市を訪れた時、戦乱で廃墟となった三義里街の一隅に、飢え...
スポンサーリンク