猪名川・藻川 シーバス(スズキ)を求めて?
特に釣りが好きなわけでもないですが…
行き始めてから、ちょくちょく行っています。
思ったように釣れないので…
シーバス?が泳いでいるのは確認できたりするんですけどね…

2週間くらい前に琵琶湖で釣れた鯰いらい2~3時間のをそれなりにしていますが…
時合をずらした最も釣れないといわれていず時間帯ばかりですけど…
だから、仕方ないと思い…
私、毎日、4:30分には起きているんです…もう1年くらい…
ちょっと睡眠障害かもしれませんが? 犬の散歩も理由の一つですけどね!?
ということで、時合頃の朝方に藻川に行ってみた…
もちろん、ルワー釣りでは何も釣れなかった…
兎に角 釣りたいといことで 卑怯な技に出てしまいました。
大きなミミズを買いに行きました。
このミミズ700円するんですよ!
なん匹入っていると思います?
小さいミミズ シマミミズ?の熊太郎は それなりに入っていると思いますが…
これ、8匹しか入ってなかったんですよ!
てことは、 1匹90円… 高いわ!
それなら ルアー買った方がよかったわ!
100均のルアーに飽きてきてるのに!
そしてヌートリアを2匹くらい 見かけて…
(ヌートリア見かけたら動画上げてますが…見かけたら撮らなと思ってしまうんですよね)
蟹がいたのに モクズガニ? 捕まえてこれ餌にしようか?飼ってみようか?
肉食魚を何かしら飼うつもりだから、その時の餌にしようか…て色々考えて
![]() | ![]() | ![]() |
飼うのもめんどくさいなぁとか思いながら…
後日、猪名川沿いを上流へ…猪名川ってほとんど浅くなりました!?
水害とか水難事故にとか考えたらいいことなんだけど釣りとかの遊びができなくなりましたね!?
昔、父親に連れて行ってもらってたのに…
![]() | ![]() |
白黒に鳥が並んでいたので…池田あたりかな?
どこも 釣り禁止の立て札がない限り釣り出来るんかと思ってたけど結構ダメみたいですね。
漁游券など購入したりしないと駄目だったり…
猪名川とか藻川なども全域 漁協会の指定範囲だったりするみたいで…
まぁ川のほとんどが指定されていたりするんですけどね。
前それ知らないで禁止杭息でかにとか取ろうとして辞めたんだけど?
見回りみたいな人がすぐ来たよね?何もしてないから仲裁もされてないんだけどあれ何かしてたら警察に通報されていたのかなと今、思っていますが…
さて、釣りも少し飽きてきているので他の事します・・・
ブラックバスはでもいいんだけど…
生きたまま持ち運びや飼育が禁止されているのでダメなんですよね。
研究などの理由ならいいみたいですが許可が必要みたいだし…
コメント