豊中市 大阪府豊中市 高校野球発祥の地 記念公園/高校野球メモリアルパーク 高校野球発祥の地 記念公園/高校野球メモリアルパーク気が付けばもう1年か・・・半年以内の出来事かとおもってた・・・このチラシ…そんなに前のものだったけ・・・碑が建つのが早い・・・(日が経つのが早い)名称大阪府豊中市 高校野球発祥の地 記念公... 2018.04.19 豊中市
豊中市 豊中市庄内東町のわからんかったやつ能勢街道すごろくその4に載ってた… 顕彰碑?なのかな元のブログで街ぶらしているときに見かけた・・・2016年の6月頃の不明奴でした。やっぱ知っている人は知っているんですね。ただただ私が読めなかっただけかもしれませんが・・・西南戦争 野田村招魂碑だそうです。載っていました。皆様... 2018.04.02 豊中市
豊中市 豊中市庄内幸町 庄内排水路記念碑 豊中市庄内土地改良区 JA大阪北部庄内前 庄内排水路記念碑 豊中市庄内土地改良区庄内排水路記念碑この場所は、かつて庄内地域を縦貫して神崎川に注ぐ幹線用排水路として 当地域の農業生産のために重要な役割を果たしてきたが」その後の急速な市街地化によってその使命を終え 地域住民の憩いのため... 2017.12.07 豊中市
豊中市 豊中市少路 大阪府立少路高等学校跡モニュメント 少路2丁目第4公園 大阪府立少路高等学校跡モニュメント 少路2丁目第4公園少路2丁目第4公園内に大阪府立少路高等学校跡モニュメントがあります。ここに昭和58年から平成21年まで大阪府立少路高等学校がありました。多くの卒業生が青春の瞬間をこの地に刻んで旅立ってい... 2017.11.17 豊中市
豊中市 まちの中心 豊中市新千里北町近隣センター 御影石20枚で作られた時計台 まちの中心 新千里北町近隣センター 御影石20枚で作られた時計台豊中市のほぼ最北端にある商業施設新千里北町近隣センターその少し南側にある御影石20枚で作られた時計台平成3年に建設されたそうです。ABCハウジングHP 昭和40年代ごろの周辺新... 2017.11.07 豊中市
豊中市 高校野球発祥の地 記念公園がリニューアルしたので見てきました。高校野球メモリアルパーク 高校野球発祥の地 記念公園がリニューアルリニューアル前高校野球、発祥の地に記念公園誕生 大阪・豊中:朝日新聞デジタル — 豊中豊 (@toyonakayutaka) 2017年4月7日 2017.04.08 豊中市
豊中市 豊中市玉井町 豊中グラウンド跡地の記念公園 高校野球メモリアルパークがなくなってんね・・・ 高校野球メモリアルパークがなくなってんね球史ここに始まる高校野球メモリアルパークの記念碑も公園もなくなっちゃったね。再整備されてキレく広くなるみたいですけどね。裏側にあった空き地も再整備で使用されるんですね?倍くらいの大きさになるんでしょう... 2017.02.19 豊中市
豊中市 豊中市名神口 親水緑道 新豊島川 レンガ造りの水門 マチカネくんマンホール(カラー あめ 無地)がありました。 親水緑道 新豊島川 レンガ造りの水門親水緑道 新豊島川の煉瓦造りの水門マチカネくんマンホールが計7枚ありました。マチカネくん カラーが5枚あめ と 無地 が 各1枚休憩所・・・イスにおちゃらかとかげんこつやまのたぬきとかのやつ・・・そして、... 2016.11.02 豊中市
豊中市 かすかな記憶のサボテン公園緑地=社会福祉法人豊中愛和会ローズコミュニティ・緑地 サボテン公園緑地昔の服部緑地公園の画像が載ってたさすがに全然わからんけど・・・今は、社会福祉法人豊中愛和会ローズコミュニティ・緑地になっちゃってますけどね・・・中段の屋上みたいなところ緑化されているんかな?この記憶しかほとんどないけど。。。... 2016.05.11 豊中市
豊中市 豊中市曽根東町にある三義塚と魯迅 芦田ヶ池 三義塚と魯迅豊中市立中央公民館よこにあるもの三義塚と魯迅1932年(昭和7年)2月、西村真琴博士は、戦争で傷ついた人々を救援するため、奉仕団の団長として中国を訪れ、活動していました。上海市を訪れた時、戦乱で廃墟となった三義里街の一隅に、飢え... 2016.05.04 豊中市
豊中市 ぴかちゅう~・・・なんだろね?少し気になって 追手門幼稚園・・・豊中市新千里南町 ぴかちゅう~ なんなのかな追手門幼稚園のマスコットなのかな・・・地図追記高さ・・・3.3m名前 フォー four作者 さとうりさってまちある記の新千里南町のところに載っていた・・・ 2016.03.23 豊中市