ローソンの社名って
1939年 オハイオ州にJ.J.ローソン氏が牛乳屋さんを営んでて
ローソンさんの牛乳屋さんとして新鮮でおいしい牛乳で地域で評判になり
お客さんが増えてその後、ローソンミルク社を設立して日用品など置くようになり
チェーン展開していったのが事のはじまりだとさ・・・
コンビニエンスストアのローソンて名前もアメリカを連想させるミルク缶のデザインです。
ローソンミルク社は、1959年に買収されて今は、ローソンて名前の店は、ないみたいだけど・・・
で、、、で
日本でのローソンの1号店・・・
1975年 6月 14日
桜塚店 大阪府豊中市南桜塚4-3-36
40周年・・・現在も営業中・・・
みんなしってるぽいなぁ~~~~~~~~~
初めて知ったよ!
ミスド 箕面がフランチャイルド1号店とは知っていたけど・・・
ローソンの親会社ダイエー(現、三菱商)がローソンミルクを買収したコンソリデーテッド・フーズ社と
コンサルティング契約をしローソンミルク社のノウハウを元に独自のフランチャイズシステムを確立してローソン1号店が出来たんだって・・・
そして 同年9月にフランチャイズ1号店!!!!!!!!!
桃山店ができてフランチャイズ展開の幕開けだって!
しってたぁ・・・・?
おれ知らなかった・・・
昔は、ダイエーに行くのが楽しみだったのに・・・ダイエーって名もないのか・・
今のイオンに行く感じ?
コメント